【施工対応エリア】神奈川県三浦市
城山町/三崎町六合/尾上町/初声町下宮田/初声町入江/海外町/初声町三戸/南下浦町金田/南下浦町上宮田/初声町高円坊/諏訪町/南下浦町松輪/向ケ崎町/晴海町/南下浦町毘沙門/栄町/初声町和田/宮川町/南下浦町菊名/白石町/三崎町諸磯/三崎/三崎町城ケ島/三崎町小網代/天神町/岬陽町/原町/東岡町
神奈川県三浦市での施工事例
戸建塗り替え
三浦市 断熱塗装工事
着工前
![]() |
着工前です。 前回塗装してからちょうど10年だそうです。 目の前が海ということもあり、旧塗膜のチョーキングはかなりものでした。 また、鉄筋コンクリート造に加えて室内も打ちっ放し仕上げになっているということもあり、冬の冷え込みが厳しいということで今回は断熱工法で行うことになりました。 |
上の写真と同じ着工前ですが、上と比較するとよくわかるように、日光の当たり具合で色の見え方が全く変わります。 朝日では白色に、夕日ではピンク色に見えます。 今回、最も注意しなければならないのはこの色の変化をきちんと出せるように、上塗りの色を選定することと、断熱効果をきちんと出すためにドリームコートの膜厚を確保する事です。 |
![]() |
![]() |
断熱塗料も各メーカーがいろいろと出しておりますが、今回は関西ペイント製「ドリームコート」を選択いたしました。 最大の理由は施主様が「艶あり仕上げ」を希望されている事。 ドリームコートそのものは艶消し仕上げですが、この塗料には上塗りをかけることができますので、それによって艶あり仕上げにすることができます。 上塗りは同じメーカーの水性シリコン塗料を使用しました。 |
下塗り
十分な高圧水洗を行い、旧塗膜のチョーキングを落とし、一晩乾燥させてから、まずは下塗りです。 水性のシーラーをローラー工法で塗装します。 |
![]() |
中塗り(断熱塗料)
![]() |
下塗りが終わったら、いよいよドリームコートを吹きつけます。 今回は建物の周囲があいていたので、吹き付けで行いましたが、ローラーで施工することも出来ます。 |
十分な膜厚が確保でき、かつ付け過ぎて塗料が垂れてこないようにします。 この辺の加減をするのに経験がものを言います。 |
![]() |
![]() |
ドリームコートの吹き付け塗装完了です。 隙間なくきちんとした塗膜が形成されています。 この段階ですでに断熱効果が出ています。 朝、外壁を触ってみると夜冷え込んだのに、ほんのりと温かかったです。 |
サッシ周りもご覧の通り。 十分な厚みがついているので、このまま上塗りをかけると養生を外したときに、養生が当たっていた部分のドリームコートには上塗りがかかりません。 一度、全ての養生を外して、上塗り用に養生をやり直します。 |
![]() |
上塗り
![]() |
ドリームコートが乾燥したら、上塗りです。 上塗りは水性のアクアシリコンACⅡです。 |
上の写真と同じ塗料ですが、これだけ色が違って見えます。 選定した色がきちんとイメージ通りかどうかは塗り終わってみないとわかりません。 上塗りは2回行います。 |
![]() |
完成
完成しました。
ステンレスの手すりに少し錆が発生していましたので、トルーレンFを使って洗浄しました。
施主様からも「色が実によく再現されている、満足している」と高評価をいただけました。